素敵な猫足の器♪
2011.04.09 (Sat)
ナンジャコレ!
2011.04.03 (Sun)
先月に入荷した 日本初上陸の珍しい鉢花。
PCが壊れていたせいで、すっかりご紹介が遅れてます・・・。
市場で一目見て気に入った花が コレ! ( ̄ー ̄)"b"

『何これ?ゼンマイ??面白~い』と、お客様からも笑いが(⌒▽⌒)アハハ!
そう!!この花の名前は【アルブカ ナンジャコレ】って言うんです。
と、言ってもこの名前は業者さんが付けたものらしく、
正式名は【アルブカ・スピラリス・フリズルシズル】 と言うらしい。
南アフリカ原産のヒアシンス科の多年草の球根植物で
”フリズルシズル”とは「ひどい巻き毛」を意味します。
今年話題沸騰中のオランダ生まれの珍植物 ( ̄∀ ̄*)イヒッ
日の光に当てるほど、葉は強く渦を巻き、春になると黄色い清楚な花が♪
花茎は25cmくらいまで伸び、下向きに7~8輪くらい咲くお花。
花にはカトレアのような濃厚な香りがあって、葉と花の両方を楽しむことができるんです♪
でも、この花・・・仕入れ前から、花屋が『面白い!』と張り切って仕入れるものの、
お客様は、『何コレ?!』と興味を示すだけで購入は・・・との噂が・・・.. Σ(゚ω゚;)
売れ残り覚悟で仕入れたけど、そんな噂は何のソノ!!
お陰さまで、あと残りわずか!
お店で育てる用に植え替えた鉢・・・ぐんぐん茎が伸びてきた。

葉を追い越して茎が成長♪
でも、花が咲くまではまだまだかなぁ~((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
PCが壊れていたせいで、すっかりご紹介が遅れてます・・・。
市場で一目見て気に入った花が コレ! ( ̄ー ̄)"b"


『何これ?ゼンマイ??面白~い』と、お客様からも笑いが(⌒▽⌒)アハハ!
そう!!この花の名前は【アルブカ ナンジャコレ】って言うんです。
と、言ってもこの名前は業者さんが付けたものらしく、
正式名は【アルブカ・スピラリス・フリズルシズル】 と言うらしい。
南アフリカ原産のヒアシンス科の多年草の球根植物で
”フリズルシズル”とは「ひどい巻き毛」を意味します。
今年話題沸騰中のオランダ生まれの珍植物 ( ̄∀ ̄*)イヒッ
日の光に当てるほど、葉は強く渦を巻き、春になると黄色い清楚な花が♪
花茎は25cmくらいまで伸び、下向きに7~8輪くらい咲くお花。
花にはカトレアのような濃厚な香りがあって、葉と花の両方を楽しむことができるんです♪
でも、この花・・・仕入れ前から、花屋が『面白い!』と張り切って仕入れるものの、
お客様は、『何コレ?!』と興味を示すだけで購入は・・・との噂が・・・.. Σ(゚ω゚;)
売れ残り覚悟で仕入れたけど、そんな噂は何のソノ!!
お陰さまで、あと残りわずか!
お店で育てる用に植え替えた鉢・・・ぐんぐん茎が伸びてきた。

葉を追い越して茎が成長♪
でも、花が咲くまではまだまだかなぁ~((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
日常への感謝
2011.03.31 (Thu)
すっかりご無沙汰してます。
今月初め、メインのPCが壊れ・・・( ̄▽ ̄;)!!
ネットやメールはノートPCで問題ナイ( ̄_ ̄ ) ので・・・、と放置・・・。
が、お客様へ送る写真の取り込みが出来ない・・。
イラスト付きメッセージカードが作成出来ない・・・・。と問題は多数勃発(-ω-;)ウーン
そんな最中、名古屋に、地震が発生。
昭和初期に建てられた古民家の店『Tulips』は、ギシギシと不気味な音をたてて、揺れた。
が・・・、店内の猫達は、爆睡したまま.. Σ(゚ω゚) 大丈夫そう・・・。
起こる起こると言われている、東海地震の前兆!?か?と、すぐにテレビをつけた。
それは東海が震源地ではなく、太平洋三陸沖を震源とした東北地方太平洋沖地震だった。
仕事の合間に覗くテレビの映像・・・
その度に目を疑い、今、こんな事が日本で起こっている現状に驚いた。
電話は繋がらないものの、被災した知り合いの無事を、
数日中にTwitterやmixiで知ることができ、とりあえず安堵。
11日に発生した東日本大震災のニュースに目が離せない日々が続き、
被災地の映像を見るたびに、心が痛み、衝撃を覚えるばかり・・・。
この地震の規模や津波の恐ろしさ・・・被災された方々のお気持ちは想像すら出来ない。
続く余震や原発の問題もまだまだ心配なことばかり。
なかなか落ち着かないながらも、日常を過ごせる状況のありがたさを知り、
とにかく、今出来ることを考えて、ほんの少しでも何か協力出来れば・・と過ごす日々。
被害のない名古屋でさえも、店頭からいろいろな商品が消えたのにはビックリ!
実際、こんな状況で、お花どころではないだろうと思ってましたが、
それでも、3月ということで、卒業式や送別会、開店祝いや誕生日等、ご注文があり
関東方面のお花屋さんからも、
西日本方面への日にち指定の発送が出来ないということで、
間接的にご注文を戴いたりと、
忙しく営業出来ることに感謝しつつ、節電しつつ、エコな運転を心掛けて配達。
花屋として出来ること・・
1人でも多くの人がお花で癒されて、お花によって元気付ける事が出来れば・・と思います。
まだ寒い被災地にも、早く春が訪れて、
草花から自然のエネルギーや癒しを、たくさん分け与えられる事を祈ってます。
そして1日でも早く、被災地の方々にも、何気ない日常が戻ってきますように・・・。

Tulipsの壊れたPCも、月末には、ハードディスクから出来る限りデータを救出し、
新しいディスクへ移動して、請求書等は無事発行完了ε~( ̄、 ̄;)
写真データも取り込む事が出来、お客様への送信も完了し、ブログものんびり復活予定。
少し前に、猫ブログは写真のみで復活しました。

Tulipsは お花とかわいい猫達で 癒し の提供をがんばります。(`・ω・´)ノ

サボテンの花が無事に咲くのを見守りながら・・・。
今月初め、メインのPCが壊れ・・・( ̄▽ ̄;)!!
ネットやメールはノートPCで問題ナイ( ̄_ ̄ ) ので・・・、と放置・・・。
が、お客様へ送る写真の取り込みが出来ない・・。
イラスト付きメッセージカードが作成出来ない・・・・。と問題は多数勃発(-ω-;)ウーン
そんな最中、名古屋に、地震が発生。
昭和初期に建てられた古民家の店『Tulips』は、ギシギシと不気味な音をたてて、揺れた。
が・・・、店内の猫達は、爆睡したまま.. Σ(゚ω゚) 大丈夫そう・・・。
起こる起こると言われている、東海地震の前兆!?か?と、すぐにテレビをつけた。
それは東海が震源地ではなく、太平洋三陸沖を震源とした東北地方太平洋沖地震だった。
仕事の合間に覗くテレビの映像・・・
その度に目を疑い、今、こんな事が日本で起こっている現状に驚いた。
電話は繋がらないものの、被災した知り合いの無事を、
数日中にTwitterやmixiで知ることができ、とりあえず安堵。
11日に発生した東日本大震災のニュースに目が離せない日々が続き、
被災地の映像を見るたびに、心が痛み、衝撃を覚えるばかり・・・。
この地震の規模や津波の恐ろしさ・・・被災された方々のお気持ちは想像すら出来ない。
続く余震や原発の問題もまだまだ心配なことばかり。
なかなか落ち着かないながらも、日常を過ごせる状況のありがたさを知り、
とにかく、今出来ることを考えて、ほんの少しでも何か協力出来れば・・と過ごす日々。
被害のない名古屋でさえも、店頭からいろいろな商品が消えたのにはビックリ!
実際、こんな状況で、お花どころではないだろうと思ってましたが、
それでも、3月ということで、卒業式や送別会、開店祝いや誕生日等、ご注文があり
関東方面のお花屋さんからも、
西日本方面への日にち指定の発送が出来ないということで、
間接的にご注文を戴いたりと、
忙しく営業出来ることに感謝しつつ、節電しつつ、エコな運転を心掛けて配達。
花屋として出来ること・・
1人でも多くの人がお花で癒されて、お花によって元気付ける事が出来れば・・と思います。
まだ寒い被災地にも、早く春が訪れて、
草花から自然のエネルギーや癒しを、たくさん分け与えられる事を祈ってます。
そして1日でも早く、被災地の方々にも、何気ない日常が戻ってきますように・・・。

Tulipsの壊れたPCも、月末には、ハードディスクから出来る限りデータを救出し、
新しいディスクへ移動して、請求書等は無事発行完了ε~( ̄、 ̄;)
写真データも取り込む事が出来、お客様への送信も完了し、ブログものんびり復活予定。
少し前に、猫ブログは写真のみで復活しました。

Tulipsは お花とかわいい猫達で 癒し の提供をがんばります。(`・ω・´)ノ

サボテンの花が無事に咲くのを見守りながら・・・。